ニルヴァーナ 『イン・ユーテロ』 ヴェリー・エイプ 歌詞考察

歌詞考察
スポンサーリンク
スポンサーリンク

猿そのもの

カート・コバーンの憎悪の対象はたくさんあったけれど、その一つが「マッチョ主義」

カートが学生時代に住んでいたアバディーンで猛威をふるっていたメインストリームの連中は男はあくまで男らしく! というカートには到底相いれない世界だった。もちろん非マッチョなカートは困惑し、うんざりしていた。

パンクの世界に入ってアンダーグラウンドで自分の居場所を見つけたカートは、傑作アルバム『ネヴァーマインド』でブレイクしたあと、メジャーシーンにいるロックアーティスト、メディアの権威的なふるまいを見て学生時代を思い出す。「あれ、これって学生時代と一緒だ」と。自分たちの能力で切り開いた新しい世界にもやっぱり「マッチョ」は存在する。自分に自信満々で、威張り散らす。自分を信じて疑わない。カートは、こいつら「猿そのもの」だ、と感じる。

この“ヴェリー・エイプ”当初のタイトルは“パーキー・ニュー・ウェイヴ・ナンバー”

パーキー(perky) とは元気のいい、意気揚々としたという意味で、元気のいいニューウェイヴの曲というタイトルとなる。めっちゃバカっぽいタイトルだけど、ヴェリー・エイプと名付けたことでさらにバカっぽくするあたりカートの皮肉のセンスが効いている。

Very Ape (2013 Mix)

2013年Mixかっこいいね! ちゃんと歪んでる笑

リードギターのヘロヘロ具合がめちゃくちゃイカしてる。めっちゃインディー、ニュー・ウェイヴしてる。『イン・ユーテロ』では、リフ、フック、静と動システムというお馴染みのパターンを離れた、スリーピースじゃ再現できない曲がちょこちょこ生まれている。

この“ヴェリー・エイプ”とか“ミルク・イット” ”レディオ・フレンドリー・ユニット・シフター”なんかが今後のニルヴァーナの方向性だったのかもしれない。

カートが亡くなる前に、次に予定されていた仕事はR.E.Mマイケル・スタイプとの共作だったらしく、多分それはカートのメロディのセンスを全開にした作品になったんじゃないかな、と思う。そして次作のニルヴァーナのオリジナル・アルバムは正真正銘のニュー・ウェイヴになっていたんじゃないかな、と思うんだ。“ユー・ノウ・ユア・ライト”みたいにヘヴィでノイジーで悪意が込められていてそれでいて美しい――やつ。

ヴェリー・エイプ 和訳

矛盾だらけのハエどもにたかられて

俺は身動きがとれなくなってしまっている

俺は※文学の王として得意気に胸を張る ※literatureの頭にiがついているからkind of illiterature、無学の王かな? 

やたらと無骨でもやたらといかしているこの俺

何か困っていることがあるのなら

どうか遠慮しないで

まずは別のやつに頼んでおくれ

自分がうぶじゃないように見せかけようと

俺はそのことで手いっぱいなんだ

俺は何もかも知っているのさ

ここに一番乗りしたのはこの俺だからね

大地から飛び立って

大空へ

大空から落っこちて

ごみための中にまっしぐら

ニルヴァーナ 『イン・ユーテロ』”ヴェリー・エイプ” 対訳:中川五郎

俺は無学の王として得意気に胸を張る

シンプルに攻撃的な歌詞。

俺は無学の王として得意気に胸を張る

やたらと無骨でもやたらといかしているこの俺

何か困っていることがあるのなら

どうか遠慮しないで

まずは別のやつに頼んでおくれ

めっちゃデフォルメされていて、コメディ・シチュエーションか、ってぐらいの笑える歌詞。

自分がうぶじゃないように見せかけようと

俺はそのことで手いっぱいなんだ

カートの目にはこう映るらしい。

大地から飛び立って

大空へ

大空から落っこちて

ごみための中にまっしぐら

最期のフレーズは、ちょっとやっつけじゃない? と思わないでもないけれど、タイトルが「猿そのもの」という小馬鹿にした曲だもんね。コメディ・シチュエーションにはオチが必要ってことなんだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました