R.E.M/イミテイション・オブ・ライフ 歌詞考察

歌詞考察
スポンサーリンク
スポンサーリンク

R.E.M 12枚目のアルバム『リヴィール』収録のヒット・チューン

2020年8月9日(日)東京都杉並区 気温35度

暑い。

多分、ぼくが地元の福島県伊達郡に住んでいた頃の子ども時代は8月といっても30度を超えることなんてめったになかったと思うんだけど。もうこの気温が普通になっちゃったのかな……。

それは、まあ置いておいて、ぼくには夏になると聴きたくなるアルバムがある。それが、このR.E.M『リヴィール』

アルバム全体を聴くと、思いっきり「夏」という感じではなく、夏の終りから秋にかけての雰囲気かな。どこか寂しく、ああ、いい季節は終わってしまったんだな……というような寂寥感を感じるアルバムだ。

この『リヴィール』なんだけど、R.E.Mの膨大な歴史の中ではあまり語られないアルバムのような気がする。よく雑誌の企画や個人ブログなんかで「R.E.Mのアルバムベスト10!」とかやってるけど、上位にくい込んでくるのを見たことがない。

まあ、いいさ。

ぼくは東京都の端っこでこのアルバムを聴くのが好きなんだ……! 村上春樹だって、“イミテイション・オブ・ライフ”が好きなんだぞ。

『村上ソングス』に取り上げて歌詞の和訳をしてるぐらいだから好きだよね……。

R.E.M. – Imitation Of Life (Official Music Video)

イミテイション・オブ・ライフ 和訳

Imitation of life

Charades, pop skill

おかしなアクション ポップのテクニック

Water hyacinth

水栽培のヒヤシンス

Named by a poet

詩人による命名

Imitation of life

作りものの人生

Like a koi in a frozen pond

まるで凍った池の鯉みたい

Like a goldfish in a bowl

まるで金魚鉢の金魚みたい

I don’t want to hear you cry

君が泣くのは聞きたくないね

That sugarcane that tasted good

それは素敵な味のサトウキビ

That’s cinnamon,

それはシナモン

that’s Hollywood

それはハリウッド

Come on, come on No one can see you try

いい加減にしろよ 君が努力してるなんて誰にもわかりっこないさ

You want the greatest thing

最高のものを求めている君

The greatest thing since bread came sliced

パンがスライスされるようになって以来最高のものを

You’ve got it all You’ve got it sized

君はすべてを手に入れ それを大小順に並べた

Like a Friday fashion show

まるで金曜日のファッションショーみたいに

teenager Freezing in the corner

隅っこで凍えてるティーンエイジャー

Trying to look like you don’t try

努力してるように見えないように努力してる

That sugarcane that tasted good

それは素敵な味のサトウキビ

That’s cinnamon,

それはシナモン

that’s Hollywood

それはハリウッド

Come on, come on No one can see you try

よせやい 君が努力してるなんて誰にもわかりっこないさ

No one can see you cry

君が泣いてるなんて誰にもわかりっこないさ

That sugarcane that tasted good

それは素敵な味のサトウキビ

That’s freezing rain,

それは凍えそうな雨

that’s what you could

それが君にできたこと

Come on, come on No one can see you cry

まさかだろ 君が泣いてるなんて誰にもわかりっこないさ

This sugarcane,

こんなサトウキビ

this lemonade

こんなレモネード

This hurricane,

こんなハリケーン

I’m not afraid

怖くないよ

Come on, come on No one can see me cry

とんでもない 僕が泣いてるなんて誰にもわかりっこないさ

This lightning storm,

こんな雷雨

this tidal wave

こんな大津波

This avalanche,

こんあ雪崩

I’m not afraid

怖くないよ

Come on, come on No one can see me cry

とんでもない 僕が泣いてるなんて誰にもわかりっこないさ

That sugarcane that tasted good

それは素敵な味のサトウキビ

That’s who you are,

それが君って人間

that’s what you could

それが君のやったこと

Come on, come on No one can see you cry

まさかだろ 君が泣いているなんて誰にもわかりっこないさ

That sugarcane that tasted good

それは素敵な味のサトウキビ

That’s who you are,

それが君って人間

that’s what you could

それが君のやったこと

Come on, come on No one can see you cry

まさかだろ 君が泣いているなんて誰にもわかりっこないさ

R.E.M REVEAL  対訳 沼崎敦子

作りものの人生

マイケル・スタイプの歌詞の書き方って素敵だよね。

だいたいポップ・ミュージックの常としてタイトル(Imitation of life)はサビかAメロの頭にくるもんなんだけど、Aメロの最後にちょこんと配置されている。

R.E.Mは、カート・コバーンやトム・ヨーク、ペイヴメントのスティーブン・マルクマスにもリスペクトされていて偉大なバンドなんだけど、どこか控えめというか、歌詞を読んでもそんな印象を受ける。お洒落というか、洗練されているなあ、と。

おかしなアクション
ポップのテクニック
水栽培のヒヤシンス
詩人による命名
作りものの人生
まるで凍った池の鯉みたい
まるで金魚鉢の金魚みたい

歌詞というより、印象の羅列というか、詩に近いよね。だけど、すごくイメージがつかめるというか、意味として捉えずに”印象”でリスナーに「作り物の人生」を想起させる手法を取っているみたいだ。

That sugarcane that tasted good 
それは素敵な味のサトウキビ 

That's cinnamon 
それはシナモン

that's Hollywood 
それはハリウッド

村上春樹がたしか「R.E.Mの歌詞はファジーで、曖昧で、感覚的で、ちょっと不親切」と言っていたと思うんだけど、確かに、それはサトウキビで、それはシナモンで、それはハリウッドとか言われてもねって感じかも。

シュガーケーンはマリリン・モンロー?

That sugarcane that tasted good
それは素敵な味のサトウキビ

サビのシュガーケーンは、それはサトウキビと訳されているわけだけど、もしかしてこのシュガーケインって「お熱いのがお好き(Some Like It Hot)」というハリウッド映画で、マリリン・モンローが演じた金髪娘シュガー・ケーンのことなんじゃない? とふと思った。

そう思うと、ちょっと無意味そうなこの歌詞も少しクリアになる気がする。

マリリン・モンローは生涯、自らのペルソナに苦しめられた人だったと思うから。

Imitation of life 作りものの人生 模倣の人生

ハリウッドを象徴する空虚な人生について歌った曲

マイケル・スタイプは、15歳でパティ・スミスに憧れてバンドを始める。その後、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドや、テレビジョンを知り、パンクにのめりこんでいくわけなんだけど、自身のバンドが巨大になっていくうちに成功の空虚さも味わっていったんだろうな、と思う。

レディオヘッドのトム・ヨークが、マイケル・スタイプにツアーのプレッシャーがきついんだ、と相談した時に「I’m not here, this isn’t happening ぼくはここにいない、これは現実じゃない、と思えばいいんだよ」とアドバイスしたように(このアドバイスからKID A収録曲”How to Disappear Completely”が生まれる)、マイケル・スタイプは、どでかい音楽ビジネスを航海していく術を身につけていったんだろう。

さて、ぼくはこの夏を乗り切るために、パンがスライスされるようになって以来最高のこの音楽を聴くことにするよ……。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました