プライマル・スクリーム 『ライオット・シティ・ブルース』 ドールズ(スウィート・ロックンロール) 歌詞考察

歌詞考察
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ジャン・ジュネ ヴィヴィ スウィート・ロックンロール

ジャン・ジュネというフランスの作家がいる。ジュネは生まれてすぐに親に捨てられて、少年時代から生きていくために犯罪を繰り返して(主に盗み)、ヨーロッパ中を放浪する。

牢獄の中で詩や小説を書き、ジャン・コクトーやサルトルなどのフランス知識人に見出され、文学界のアウトサイダーとして誰にも書けないような美しい物語を書くことになる。

このジュネ、ロック界への影響も大きく、パティ・スミスはジュネを崇拝していたし、デヴィッド・ボウイは“ジーン・ジニー”という(ジーン・ジニーはジャン・ジュネの英語読み)曲を作っている。

プライマル・スクリームのボビー・ギレスピーもジュネを英雄視していて、雑誌『GQ』の企画で、ジュネの足跡を辿ったときに「オレはジュネの気持ちがわかる」と語っている。

ジュネは牢屋にいながら言葉の力で刑務所を出た、オレは音楽の力でグラスゴーを出るのを夢見ていたから、と。

ボビーがジュネについて語るオフィシャルの動画があったのでこちらをどうぞ。グッチでキメキメのボビーが堪能できます。

ボビー・ギレスピー、ジャン・ジュネが眠るモロッコへ行く(Ep.1)| The Performers|GQ JAPAN & Gucci

ドールズ(スウィート・ロックンロール)にはゲストでザ・キルズのヴィヴィがパワフルなヴォイスで参加している。不良少女って感じでかっこいい。

primal scream Dolls(Official Video)

ドールズ(スウィート・ロックンロール) 和訳

LALALALALALALALALALALALALALA

通りを歩いてるおまえを見かけた

他の男と手をつないで

シャークスキンのスーツ 黒いエナメル革のブーツで

大きな茶色の空飛ぶ円盤みたいな瞳をしてた

そのときはおまえに話しかけなかった

お友だちとキスしてたからな

そのうえタイミングも場所もまずかった

オレは家に帰ってシャワーを浴び

ジャン・ジュネの『花のノートルダム』を読んだ

オレたちがもう一度出会うってわかってたからさ

おまえのダイアモンドがほしいわけじゃない

おまえの黄金がほしいわけじゃない

おまえの愛がほしい

おまえの魂がほしいんだ

さあベイビー 楽しくやろうぜ

LALALALALALALALALALALALALALA

楽しくやろう 素敵なロックンロール

街中を探して

ぶらぶらしてる連中をしつこく問いつめた

おまえみたいな女をこれまでに見たヤツはいなかった

オレはストリップ小屋や博物館

バーやクラブやキリストのところまで訪ね歩いた

おまえの魂のために大聖堂で祈りを捧げさえした

するとある冬の雨の火曜日

地下鉄でおまえを見かけた

おまえは地下道に入っていくところ

オレはドアのところ

ガラスに顔を押しつけると

一瞬にしておまえが通り過ぎていった

まるでオートバイがひっくり返ったみたいに

おまえはオレの頭に衝撃を与えた

さあ 彼女がやってきた

そうよ 私はまた土砂降りの雨の中を歩いてたの

あなたは誰でなぜどこにいて何をしてるのかと考えながら

幻覚みたいな夢を見たわ

震えが来て汗が出て叫び声を上げた

まるで悪くなるばかりのクスリの禁断症状みたい

そしてある長くて暑い夏の夜

オートバイに乗って出かけたの

意地悪で邪悪そうなあなたが

目から火を噴いているのに出会った

ヴードゥーのロカビリー・クイーンがあなたのマシーンを

キックスタートさせてあげる

戦地に飛んでいく戦闘機のパイロットみたいにね

あなたはピッタリした黒いレザージャケットで

背中には髑髏のマーク

あなたのジーン・ヴィンセントみたいな素敵なロック魂に祝福を

プライマル・スクリーム 『ライオット・シティ・ブルース』 ドールズ(スウィート・ロックンロール) 訳:沼崎 敦子

おまえの魂がほしいんだ

この物語は、主人公の男が女の子の裏切りを目撃するシーンから始まる。

通りを歩いてるおまえを見かけた

他の男と手をつないで

そのときはおまえに話しかけなかった

お友だちとキスしてたからな

そのうえタイミングも場所もまずかった

このあと、主人公は怒り狂うのか、嫉妬でおかしくなるのかと思いきや、家に帰ってシャワーを浴びて読書を始める。

オレは家に帰ってシャワーを浴び

ジャン・ジュネの『花のノートルダム』を読んだ

オレたちがもう一度出会うってわかってたからさ

こう読むとこの二人は恋人ってわけではないのかもしれない。主人公が片想いしてるだけなのかも。いや、わざわざ『花のノートルダム』が出てくるあたりに何かヒントがあるかもしれない。

ジュネは裏切りを美徳と考えていた。同性愛、盗み、裏切り、社会から孤立すること。その孤絶した場所でこそ真の言葉が生まれてくると思っていた。それは虚しい祈りみたいなもので、おそらくこの曲の主人公はそういったものを目指している。

だけどサビのタイミングでその聖性は一気に崩れ去る。

さあベイビー 楽しくやろうぜ

LALALALALALALALALALALALALALA

楽しくやろう 素敵なロックンロール

そう! これは文学じゃなくてロックなんだ! これはプライマルでボビーなんだ!

2番目のヴァースで主人公は、女を探すために街を彷徨い歩く。

オレはストリップ小屋や博物館

バーやクラブやキリストのところまで訪ね歩いた

おまえの魂のために大聖堂で祈りを捧げさえした

切迫感を感じる歌詞だ。このあたりから「女」を「ロック」と置き換えたほうがしっくりくる気がする。語り手が主人公から「女」に変わり(ヴィヴィのパート)、彼女はこう言う。

ヴードゥーのロカビリー・クイーンがあなたのマシーンを

キックスタートさせてあげる

戦地に飛んでいく戦闘機のパイロットみたいにね

あなたはピッタリした黒いレザージャケットで

背中には髑髏のマーク

あなたのジーン・ヴィンセントみたいな素敵なロック魂に祝福を

女は主人公をキックスタート(エンジンをかける)させる。そして、祝福を授ける。

「おまえの魂がほしい」とゴミ溜めのような街を彷徨い、祈り、ヘラヘラ踊る。この曲は軽薄なロックンロールを讃える賛歌だ。スウィート・ロックンロール!

コメント

タイトルとURLをコピーしました